オオスズメバチ駆除(会社敷地内/大府市)
ノービルの平澤です。
こんにちは~
そろそろハチの季節も終わりかと思っていたらまだまだいました。
今日はオオスズメバチです、土手の法面に巣があるらしいとのことで現地行くと・・
入口の確認に行くとオオスズメバチが出入りしている場所がわかりました。
早速防護服を着て、殺虫剤をかけていきます。
次から次へと穴から出てきます・・・
法面で足場が悪いので踏ん張りながら駆除しています。
やっとおとなしくなったのでスコップで穴掘りです。
グローブをつけているのでこの辺の写真はありません。
取り出してみると大きな巣でした。
取り出した場所はこんな感じ。
結構なスペースでした。
会社に持って帰る途中で巣を壊してしまいました。
社長すいません・・・来年はしっかり持ち帰ります!
ハチでお困りの方はこちらから → 「ハチ駆除」
害獣・小動物でお困りの方はこちらから → イタチ・アライグマ・ハクビシン対策
<社長コメント>
平澤さんお疲れさまでした。オオスズメバチの巣の標本はすでに会社にありますが、こちらのほうが段が多くて欲しかったな~次はお願いします。(来年かな・・・)
- 床下に薬剤を撒かないシロアリ駆除方法は ⇒ シロアリ駆除・管理(ベイト工法)
- 虫や害獣でお悩みの方は、こちらまでお問い合わせを ⇒ 環境に配慮した生物害管理
- 家が暖房しても暖まりにくい方は、こちらまでお問い合わせを ⇒ 住宅リフォーム事業