タマムシについて*岡崎市、豊橋市の害虫駆除は見積無料です。

ノービルの松井です。

事故やら猛暑やら台風やら、東海~関東は今現在大変なことになっていますね。
災害大国日本、いつなんどきでも自分の命を守れるように十分お気を付けくださいませ。
(このブログではホンワカしてください)

話は全然変わります・・・。

皆さんのお好きな虫はなんでしょうかね?
カブトムシ、クワガタムシ、チョウ、テントウムシ、ダンゴムシ、カマキリ、デンデンムシ、オジャマムシ、シンゴウムシ・・・(最後3つは虫じゃありませんね)

私が見かけると「ラッキー!」と思うのはタマムシです。警戒心が強いのでなかなか接近して観察が出来ません。「かんかん照り」の日差しの日には活発に動くそうですが、それ以外の日に見た覚えがないような・・・・。
この2カ月ほど、私が模型飛行機を飛ばしに行く河川敷に現れるようになりました。

タマムシといえばやはり「光の当たり具合によって色の変わる体」が特徴的ですよね。
タマムシの天敵はやはり鳥なんですが、鳥は「色が変わるもの」に恐怖心を抱くので狙われにくいそうです。確かにマンションなどの鳥よけの手段の一つにCDやキラキラ反射する「目玉風船」がありますから、理にかなっていますね。

ちなみにタマムシのように「光によって色が変わる塗料」が存在します。「マジョーラ」という製品名ですが、結構高価(参考価格・・・15mlで3,000円)で綺麗に仕上げるにはかなり技術が必要だそうです。

下の画像はマジョーラで塗装された日産・ジュークですが、限定で300台が販売されたとのこと。走行しているのを見かけた方はラッキーかもしれませんね。

これは完全に余談ですが、ライト兄弟が1903年に世界初の有人動力飛行を成功させる3年前に、二宮忠八が「玉虫型飛行器」なる飛行機の研究開発を始めていました。しかしどこからもスポンサーが得られず、資金難で難航しているうちにライト兄弟が飛行機による飛行に成功、1909年に新聞でそのことを知った忠八翁はショックで制作途中の飛行器をハンマーで破壊してしまったそうです。

「世界初の飛行機」は日本人が成功させていたかもしれないと思うと、なんとも惜しい話です。

以上、タマムシにまつわるよもやま話でした。
美しいタマムシ、皆さんも機会があればぜひ観察してみてください。
それではまた。

*対応エリアは愛知県(豊橋市、豊川市、蒲郡市、)、静岡県(湖西市、浜松市西部)になります。

<社長コメント>
松井さん、前ふりと本文がガラッと変わってびっくりしましたが、為になる話で博識ですね~。
私も松井さんのこういうブログを読むのが楽しみですよ。ありがとう。