イエシロアリについて
こんにちは!ノービルの小笠原です。
先月のブログにてヤマトシロアリについてお話ししました。
6月となりましたので、今回はイエシロアリについてお話したいと思います。
イエシロアリは日本でヤマトシロアリと並びメジャーなシロアリとなります。
6月から7月にかけて、生息域を広げるために羽アリとなり、床下から出てきます。
大きさは5.0~9.4㎜ほどとなっております。
イエシロアリはヤマトシロアリと違い、食害痕跡地をそのまま巣として利用せず、別の場所に巣を作ります。
ヤマトシロアリの羽アリは黒色なのですが、イエシロアリの羽アリは黄色っぽい茶色となっています。
そんなイエシロアリですが、一つの巣で数十万ほどの個体数となり、大きいものだと100万匹の巣を作ることもあります。
シロアリは木材を食い荒らすため、建物の耐震性を大きく低下させます。
もし、お家の中で羽アリを見かけたら、お家がシロアリの被害にあっているかもしれません。
羽アリを見かけましたら、ぜひノービルまでお問合せください。
それでは!
LINEについて・友達登録についてはこちらから→ LINEでお問い合わせが出来ます
シロアリについてのお悩みはこちらまで→ シロアリ駆除
<社長コメント>
小笠原さん、イエシロアリの写真ありがとうございます!」柱は相当やられていますね。西尾市は愛知県では海南部に入り、イエシロアリの発生エリアに入ります。しっかりと作業を行ってください。
- 床下に薬剤を撒かないシロアリ駆除方法は ⇒ シロアリ駆除・管理(ベイト工法)
- 虫や害獣でお悩みの方は、こちらまでお問い合わせを ⇒ 環境に配慮した生物害管理
- 家が暖房しても暖まりにくい方は、こちらまでお問い合わせを ⇒ 住宅リフォーム事業