フィロソフィ勉強会【自らを追い込む】

さて、今回は毎週水曜日の朝礼後に行っているフィロソフィ勉強会の感想を書きます!
勉強会の内容を簡単にまとめると「ノービルフィロソフィ」という手帳サイズの本の項目を読んで、それぞれが感想を書いてペアを組んで感想を述べあい、考え方を学びます。
みんなが同じ目標に向かって仕事ができるように、ベクトルを合わせることを目的としています。

今回は、【自らを追い込む】をテーマに勉強をしました。

【感想】

加藤さんとの引継ぎの中で以前よりも業務が増え、気が付けばその日のタスクがいっぱいな時も多くなりましたが、業務管理部内での助け合いや、週間計画表への記入のおかげでなんとか整理ができています。
期限ギリギリに手を付けて焦ってしまうとミスに繋がってしまうので余裕を持った計画を立てるようにしています。
これからも続けていきます。

  • できている点
    目標や期限をもって仕事をしている
  • 何を具体的な行動にするか(勉強会時に記入可)
    具体的な目標や余裕のある期限を立てて実行する
    週間計画表を活用し、それでもいっぱいな時には相談する
  • 会社に対する質問及び確認事項
    改善点や他にできる具体的な行動があれば教えて頂きたいです。

【社長からのアドバイスと質問に対する回答】

「タスクを忘れない為に週間計画表を活用するのは良い習慣ですが、それは一つの道具のようなものであるのでそれを頼りすぎて一人で完結させるのは危険な要素もあります。突発的に重要な仕事が入った時などに、週間計画表に書き込むだけではなく優先順位をしっかりと相談し確認して優先順位を間違わないようにして下さい。」とのアドバイスをいただきました。
相連報(当社は優先順位から報連相とは言わない)は意識していたつもりですが、更に意識していこうと思います。

ではまた次のブログで(◔◡◔)

社員ブログはこちら→ 「スタッフブログ
インスタグラムはこちら→ 「公式インスタグラム

<社長コメント>
小川さんのフィロソフィ勉強会の話は初めて見ました。「自らを追い込む」なんてタイトルは今時、パワハラ的で昭和っぽいと思う世の中ですが、中身を見るとそうではなく、その事を解決しようと考えながら行動していくとやがて潜在的な意識が顕在化してくる瞬間が遭遇し、パッと閃いたり、解決手段のアイデアが出る。そういう話だということが分かります。その間一人で悩むのではなく、上司に相談したり、専門家の意見も聞いてみる。私が言いたいのはそこです。正しく理解して、行動してくれると嬉しいです。いつもありがとうございます。