2016年2月18日 / 最終更新日 : 2016年3月14日 nobil-blog 食品にわく虫 バクガ(学名:Sitotroga cerealella) 麦、玄米、籾に加害。畑と屋内双方の害虫として世界的に問題になる。幼虫態で加害穀中で越冬する。 翌春蛹になり、羽化、成虫となる。成虫は屋内で麦粒に産卵するが、野外に出て圃場の麦、収穫して乾燥した麦粒などに産卵するものもいる […]
2016年2月18日 / 最終更新日 : 2016年3月14日 nobil-blog 食品にわく虫 コクガ(学名:Nemapogon granella) 倉庫、製粉工場に生息する。幼虫は穀粒に入って越冬し、翌春5月中旬ないし6月上旬に羽化する。 老熟した幼虫は穀粒をまとめてまゆをつくり、その中で蛹化。期間は2~3週間。第2回の成虫は8~9月に現れる。
2016年2月18日 / 最終更新日 : 2016年3月14日 nobil-blog 食品にわく虫 ノシメマダラメイガ(学名:Plodia interpunctella) 数多くの食品から発見される代表的な食品害虫として知られている。穀類をはじめ乾燥果物や野菜、小麦粉、ピーナッツなどに発生。2次加工品である多くの菓子類、チョコレート、即席めん、キナ粉など発生するものはきわめて多い。 幼虫が […]
2016年2月18日 / 最終更新日 : 2016年3月14日 nobil-blog 食品にわく虫 ヒョウホンムシ類(学名:Ptinus spp) 鞘翅目ヒョウホンムシ科に属する乾燥植物質を食する甲虫。いずれも卵形または円筒形の微少な昆虫で、世界中に分布。 550種が知られるが、数類が屋内性。乾燥した動、植物を加害し、動物標本もよく食害するのでこの名がある。
2016年2月18日 / 最終更新日 : 2016年3月14日 nobil-blog 食品にわく虫 カツオブシムシ類(学名:Anthrenus spp) 雑食性で乾魚類、生糸、毛織物、毛皮、まゆ、穀物を加害する。一年一回発生、幼虫態で越冬。 翌春4~5月頃蛹化、1~2週で成虫が羽化する。成虫寿命は1ヵ月内外。幼虫期間は翌春までの330日間前後に及びその間に7~8回の脱皮を […]